自衛隊の体験入隊について調べてみました!
自衛隊にいた頃は宝塚の女の子たちが体験入隊に来ていたのを何度か見かけたことがあります。
自衛隊の体験入隊で検索すると中学生のキーワードが出てきますね。
年齢制限はあるのか確認したところ、高校生以上と書いていました。
ただ、中学生が体験入隊できるのは地域によって違うようです。
ネットでの口コミなども調べていきましょう!
Contents
自衛隊の体験入隊は中学生でも可能?
View this post on Instagram
自衛隊の体験入隊は、高校生以上のところが多いそうです。
北部方面総監部では20~35歳以上の男女を対象に『青年サマーセッション』を夏に行っています。
お近くの地方協力本部に確認するのがいいでしょう。
中学生が体験入隊したのは中学校が連絡して行われたと思われます。
隊内生活体験は中学生でも可能?
View this post on Instagram
自衛隊の隊内生活体験は中学生でも可能なのでしょうか。
基本的には高校生以上となっていますが、「総合的な学習の時間」というのがあって、小中高校生向けに行われています。
仕組みとしては学校から地方協力本部、自衛隊駐屯地に連絡するようになっています。
個人では、自衛隊体験入隊はできるのでしょうか?
個人で体験入隊はできる?
View this post on Instagram
自衛隊体験入隊は基本的に会社などの団体やグループが基本となっています。
原則として企業から地方協力本部、自衛隊駐屯地への連絡になりますが、隊内生活体験は、北海道の北部方面隊など個人でも参加ができるところもあるそうです。
隊内生活体験も2、3日親元を離れるので基本的には高校生以上、女性は無理な場合もあります。
費用は2日間で3000円くらいだそうですよ。
自衛隊体験入隊、中学生の口コミ
View this post on Instagram
体験入隊でも良いかも知れません。
国防のリアルをもっと身近に感じる教育が必要ですね。
これ教育としては、体を鍛える体育の延長というより、むしろ精神修養というまぁ道徳の延長ですよね?
海外でも学生が軍隊に体験入学して精神を鍛える教育は普通に行われているのかな?
欧米とアジアでは違いがあるのかな?
どんな悪さをしても教師は生徒を殴れないという大前提が馬鹿共を大量に生み出してる。
昔は学帽を被ってないだけで、体育教師に脅かされた。
中学生を自衛隊に強制体験入隊させろ!
たった1日でも如何なる名目でも子どもに軍隊生活させるべきではない。
社会体験と称して中学生を自衛隊に体験入隊させることには、子どもの権利条約抵触する可能性がある。
そらそうでしょ。
自衛隊反対の人がおるのに、体験入隊も一緒でしょ。
自衛隊の体験入隊、隊内生活体験は中学生でも可能?まとめ
- 自衛隊体験入隊は中学生でもある
- 個人は基本的には不可能だが連絡して聞くほうがいい
- 中学生の体験入隊は反対と賛成に別れる
自衛隊の体験入隊についてでした。
軍事的な話は置いといて、中学生から自衛隊を体験しておくと今後の人生にプラスなことは多いと思います。
私も自衛隊は退職しましたが、数年間でも行っておいて良かったなと思います。
集団生活の基礎が身についたり、根性がついたと感謝していますよ。